
先日LINE証券さんのLINE FXでFX取引口座を開設して少し操作をしたので、特徴や1取引キャッシュバックのやり方などを書いていきます。
LINE FXの特徴は、
- 1取引で5,000円キャッシュバック
- スプレッドが狭い
- TRY/JPY(リラ円)の買いスワップが高い
- 取り扱い通貨ペアが23通貨ペア
基本操作
LINE FXのFX取引口座で外貨の取引をするのは、スマートフォンのアプリを使っての取引になります。
スマートフォンでアプリのインストールが必要です。
アプリをインストールしたら、LINE FXのアイコンからログインします。
LINEから届くメッセージからスマホのブラウザへ移動して取引もできますが、操作性が良くないのでアプリを利用した方がいいです。
(新規注文は出来たのですが、決済注文にたどり着けず焦りました。)
アプリを起動したら、画面下部にある取引メニューから選択をして取引をします。
メニューには
- レート
- 注文
- チャート
- 建玉/照会
- マーケット
があります。
緑枠部のレートを選択するとレート一覧が表示されます。
取引をする通貨ペアを選択します。
取引をする通貨ペアを選択すると注文画面に移動するので
注文方法、注文数量、スリッページを設定して注文します。
橙枠部で通貨ペアの変更ができます。
緑枠部のチャートを選択するとチャートが表示されます。
橙枠部で通貨ペアや期間の変更ができます。
チャートを一つ選択すると横向きに変えることができます。
緑枠部を選択すると注文をすることができます。
ストリーミングの注文画面です。
緑枠部の建玉/照会を選択すると照会画面に変わります。
- 建玉サマリ
- 建玉照会
- 注文照会
- 約定照会
の確認ができます。
緑枠部のマーケットを選択するとマーケット情報が確認できます。
マーケットでは
ニュースの確認
経済指標の確認
スワップの確認ができます。
スプレッド・スワップ一覧
LINE FXの取り扱っている通貨ペアは10通貨ペアです。
20年11月4日確認情報
スプレッドは、AM9:00-翌日AM3:00 原則固定※例外あり
スワッポポイントは1日分です。
米ドル/円(USD/JPY) | スプレッド | スワップ |
---|---|---|
0.2銭 | 売り | 買い |
-12 | 9 | |
ユーロ/円(EUR/JPY) | スプレッド | スワップ |
0.5銭 | 売り | 買い |
9 | -12 | |
ポンド/円(GBP/JPY) | スプレッド | スワップ |
1.0銭 | 売り | 買い |
-4 | 1 | |
豪ドル/円(AUD/JPY) | スプレッド | スワップ |
0.7銭 | 売り | 買い |
-5 | 2 | |
NZドル/円(NZD/JPY) | スプレッド | スワップ |
1.2銭 | 売り | 買い |
-6 | 3 | |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | スプレッド | スワップ |
1.0銭 | 売り | 買い |
-8 | 5 | |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | スプレッド | スワップ |
1.7銭 | 売り | 買い |
-27 | 24 | |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | スプレッド | スワップ |
0.4pips | 売り | 買い |
0.2 | -0.23 | |
ポンド/米ドル(GBP/USD) | スプレッド | スワップ |
1.0pips | 売り | 買い |
0.09 | -0.11 | |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | スプレッド | スワップ |
0.9pips | 売り | 買い |
0.01 | -0.04 |
1取引キャッシュバックのやり方
LINE FXでは現在1取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
米ドル/円であれば5万円の資金で取引ができて、スプレッドの幅も狭いので即決済をすることで少ないリスクでキャンペーンの対象者になることができます。
LINE FXのアプリを起動したら緑枠部のレートを選択して橙枠部の米ドル/円の通貨ペアを選択します。
米ドル/円の通貨ペアを選択したら黄枠部のスプレッドを確認します。
(時間帯によっては大きくなります)
スプレッドを確認したら緑枠部の取引数量を確認します。
(キャッシュバックを目的とした取引であれば最低取引数量の1で設定します。)
スプレッドと取引数量を確認したら緑枠部で注文をします。
(即決済であれば、どちらでも構いません。)
0.1のスプレッドがあるので10,000通貨の取引をすると-10円スタートになります。
(画像はスクリーンショットを撮る間に0.1ずれて-20円になっています。)
注文をしたら緑枠部のロックを選択してロックを解除し、橙枠部の全決済を選択して決済注文をします。
全決済を選択すると確認画面になるので緑枠部の全決済を選択します。
全決済をしたら、取引をしていないか緑枠部の建玉/照会を選択して確認をします。
これで1取引になりますのでキャンペーンの対象になります。
使ってみた感想
先日紹介した仲値トレードをスマホプリを使って取引しました。
アプリでの新規注文、決済注文の操作性が良く、スプレッドが狭いのでデイトレードなど利幅の狭い取引に向いているかと思いますが、ブラウザによる取引はスマホ、PCともに良くないです。
PCで取引をするのが厳しいのでチャート確認しながらの取引には向いていないかと思います。
最後に
TRY/JPY(リラ円)の買いスワップが高く、スプレッドも狭いのでTRY/JPY(リラ円)に向いているかと思います。
10,000通貨の直近1ヶ月平均スワップポイント比較です。
LINE FX | FX業者A | FX業者B | |
---|---|---|---|
買いスワップ 1日平均 |
16.9円 | 15.8円 | 11.0円 |
スプレッド | 1.5円 | 1.6円 | 1.7円 |
20年10月4日確認情報
PCでの取引をするのが難しいのが残念ですが、スマホでの取引で通貨ペアの取り扱いがあればすごくいいです。
LINEでLINE FXと友達になると、急変動などがあったときにメッセージが届くので出かけているときに助かります。
投資に関する注意事項
このブログで紹介をしている情報は元本や利益を保証するものではありません。為替の取引を行っている以上、為替相場の変動、政策金利の変動などによる損失が発生する可能性があります。
投資の対象、取引の仕組、リスクについて十分な理解の上、 ご自身による判断と責任において取引をお願いいたします。
投資対象について、投資行動や運用手法を推奨するものではありません。
投資に関する最終決定はご自身の判断にてお願いいたします。
投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても 当ブログ管理人が一切の責任を負うことはありませんので、ご了承ください。